学生時代の就職活動のときには聞いたことのない「転職エージェント」
この「転職エージェント」こそが第二新卒の転職活動の最大のカギとなります。
私自身も社会人3年目の時に転職エージェントを利用して転職しました。
1.転職エージェントとは
転職エージェントとは、転職活動を効率的進められるようにサポートしてくれるサービスです。
転職エージェントがしてくれることは主に5つです。
・キャリア相談
-面談を通してこれまでのあなたのキャリアを通した強みや自己PRを見つけてくれ、将来のキャリアプランを一緒に考えてくれます-
・自分に合った求人紹介
-エージェントはあなたが転職によってどうのようなことを叶えたいのかを見極め、よりよい求人を提案してくれます-
・履歴書、職務経歴書の添削
-社会人になって初めて書くので不安な履歴書や職務経歴書の添削を行ってくれますー
・面接の日程調整
-企業と面接日程調整を行うのをエージェントが代わりに行ってくれます-
・給料・労働条件交渉
-面接では受かりたい思いででじ確認しにくい給与や労働条件についてあなたの代わりにエージェントが確認してくれます-
今の仕事をしながら転職活動を行うのは時間的・体力的にも大変になります。
転職エージェントは、自分で転職活動を行うと面倒なことを変わりに行ってくれて、より希望に近い求人を提案してくれるので、転職後のミスマッチを減らすことが出来ます。
なんとこれらのサービスがすべて無料登録だけで利用することが出来ます。
2.第二新卒の転職でエージェント登録すべき4つの理由
転職活動の面倒なことを代わりに行ってくれる転職エージェントですが、第二新卒で転職を行う社会人生活3年未満の方にこそエージェントを利用することをおススメする5つの理由がこちらです。
1.無料で利用することが出来る
転職エージェントを利用する料金は無料です。
転職活動費に限りのある第二新卒の方にとって、無料ですべてのサービスが利用可能なのは助かります。
転職エージェントは、企業から紹介料を受け取っているので、転職活動者は無料で利用することが可能です。
2.効率的な転職活動を送ることが出来る
新卒の就職活動の時に行った自己分析を第二新卒の就職活動の時も行います。
ただし、自己分析の方法は第二新卒と新卒では異なります。
新卒の時は学生時代の経験を通してこれから社会人として「~なことができるはずです!」を企業に伝えてました。
第二新卒の自己分析は、社会人経験を通して「~これが出来ます!」を伝える必要があります。
また新卒の時と違い仕事をしながらの就職活動となるので、効率的に進めていく必要がありますので、自己分析だけに時間をかけることは避けたいところです。
転職エージェントは、面談を通して自身のこれまでのキャリアを客観的に見直してくれて、社会人としての強み・キャリアプランを見つけてくれます。
自分一人で見つけることが出来ないような強みもエージェントは気づかせてくれます。
3.非公開求人を探してきてくれる
転職エージェントは、非公開求人を持っていることがあります。
この非公開求人は転職サイトには載っていない求人になります。
非公開求人は、新規プロジェクトを任せるポジションであったり公開求人よりも給与が高い求人があったりします。
ちなみに私は、非公開求人で社会人三年目の時に転職をして、年収が60万増えました。
4.面接では伝えることが出来なかったことを採用担当に伝えてくれる
転職活動の面接では、「入社したい」「変な風に思われるたくない」などという思いから給与面や待遇などの働くうえで重要な聞きたいことを聞けなかったり、新卒以来の数年ぶりの面接に緊張してしまい自身の「強み」や「職務経歴」をうまく採用担当に伝えられないこともあります。
面接が終わるとエージェントが面接の振り返りをしくれます。
振り返りを通して、面接で確認しておきたかったことや伝えられなかった「強み」をあなたに代わりに企業に伝えてくれます。
私は、面接で緊張してしまい伝えたいことの半分も伝えられず、面接の途中に採用担当者がペンを置いてしまい、もう終わったと思いました。しかし、面卒後にエージェントに長文メールで自分のスキルや強みを伝えました。その文量が原因かはわかりませんが、エージェントが企業に対してプッシュしてくれたのかなんと次の面接に進めることが出来ました。
私のように面接で失敗して不採用になりそうでも、エージェントが、企業にあなたのことをプッシュしてくれることで採用に変わることもあります。
第二新卒の方におススメ転職エージェント
マイナビ20’s
新卒就職サイトとして圧倒的な人気を誇るマイナビが20代に特化した転職エージェントサービスを提供しています。
大手就職サイトである「マイナビ」の強みは、多くの企業の人事部とつながりがあり、ほかの転職サイト・転職エージェントには公開されていない求人を多く持ってところです。
その為マイナビ20’sが提案してくれる求人の8~9割が非公開求人です。
もちろん転職エージェントとしてのサポート体制も、求人提案・書類添削・日程長・条件交渉など手厚く、大手のため多くのノウハウ・経験を持っているので適格なアドバイスをもらえます。
大手転職サイトが運営している「マイナビ20’s」には、第二新卒として転職活動を行うのであればまずは登録しておきましょう。
20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s(トゥエンティーズ)
第二新卒エージェントneo
新卒採用のコンサルティング事業でおなじみの株式会社ネオキャリアが運営しています。
「第二新卒」完全特化エージェント
サイトの名前からわかるように「第二新卒」に完全特化したエージェントサービスです。
またエージェントスタッフ自身第二新卒転職経験のある方が多く在籍しているため、豊富な経験を通してあなたの将来像や希望、適正を踏まえて求人を紹介してくれます。
手厚いサポート体制
一人当たりのサポート時間が平均10時間あるというほど手厚いサポート体制があります。
さらに登録後の面談は最大2時間も行うことが出来て、あなたの過去、現在、未来を通したキャリアプランを一緒に立ててくれます。
エージェントからのアドバイスは、転職活動中の手厚いサポートはもちろんのこと内定が決まった後の入社前研修や入社後に担当から定期的に連絡がくれるので、入社してすぐの新しい職場で不安な気持ちのあなたのサポートまでしてくれます。
第二新卒で転職を少しでも考えている方は、
「第二新卒」特化で手厚いサポートがあるので必ず登録してみてください。
20代に特化した就職・転職サービス【第二新卒エージェントneo】
ウズキャリ第二新卒
第二新卒・既卒・フリーター内定率脅威の83%以上!書類通過率87%越え!!
ウズキャリは、選考企業ごとに個別にカスタマイズされた面接対策を受けることが出来ます。さらに実際に入社した社員の入社後のはたき方や満足度のリアルな声を反映してくれているため、入社後のイメージしやすいです。
転職エージェントがの9割が転職経験者
ウズキャリの転職エージェントの9割が第二新卒での転職経験を持っています。同じ経験をしているからこそ、失敗をしない転職活動をするためのノウハウを伝えてくれます。
手厚すぎるサポート体制
ウズキャリは、内定獲得までにカウンセリング、面接対策、書類添削など手厚いサポート体制があります。一人当たりのサポート時間は、平均20時間という手厚すぎるほどです。
また東京での転職活動用のホテル付転職活動やYouTube・書籍等で「第二新卒」の転職に関する情報をしたりと、そちらもチェックしてみてください。
第二新卒・既卒・フリータに特化した転職サービスなのでまずは無料登録しましょう。