転職に役立つ情報

第二新卒は転職イベントにいかなくてもいい?転職イベントを活用する3つの方法

学生時代に新卒の就職活動を始める際の第一歩として、「就職フェア」と呼ばれる多くの企業が参加する合同企業セミナーに参加した人が多いと思います。

転職活動でも新卒の時と同様に、企業が一同に集まった「転職イベント」が開催されます。

学生の時は友達と一緒に合同企業セミナーに参加していたと思います。第二新卒の転職活動は、基本的にあなた一人で行っていくので、どうやったらうまく転職活動を進められるか悩む方も多いでしょう。

そんな方向けに転職イベントを、転職活動にうまく活用する方法と転職イベントに参加するのがおすすめの人について説明していきます。

そもそも転職イベントとは?

転職イベント(フェア)は、数多くの求人活動を行っている企業が、一同に集まり情報収集ができる合同企業説明会で、各社の採用担当者と直接話すことが出来ます。

採用担当者に直接、社風や事業内容などを求人票やHPより詳しく理解すること出来ます。

転職活動は、新卒の就職活動と違い、選考応募前の企業説明会がないことが多いですので、転職イベントは選考応募前に企業を理解することが出来る貴重な機会です。

イベント会場では企業が個別ブースを設けており、各社の採用担当社員がいるので、興味をもったブースに自由に行き、話を聞くことが出来ます。

企業ブース以外にも、「キャリア相談」や「職務経歴書・履歴書の添削」などを主催企業によって行われることもあります。

転職イベントでは、企業と直接話を聞くことが出来るのに加えて、キャリア相談や職務経歴書添削など転職に必要な情報を与えてくれる非常にメリットの多いイベントとなっています。

転職イベントのメリット

転職イベントに参加する主なメリットは次の2つです。

  • 気軽に質問をすることが出来る
  • 企業の雰囲気を肌で感じることが出来る
  • 気軽に質問をすることが出来る

    採用担当者に、面接では聞きにくいことを質問することが出来ます。転職イベントは、自由にブースを出入りできるので、気軽に質問することが出来ます。

    転職イベントが、転職活動中で選考前に企業に質問をすることが出来る唯一の機会になります。

    企業の雰囲気を肌で感じることが出来る

    転職イベントでは、その企業で働いている人と会話が出来るので、企業の雰囲気や社風を肌で感じることが出来ます。

    実際に働かないとわからない雰囲気や社風を入社する前にわかるので、入社してから思っていた雰囲気と違うようなギャップに悩む可能性は下がります。

    転職イベントを活用するポイント

    一社でも多くの企業を訪ねる

    転職イベントは、知らない企業に出会えるチャンスですです。時間が許す限り、一つでも多くのブースに立ち寄りましょう。全く興味のない企業であっても、話を聞いてみるとあなたの希望に近いお仕事が出来るという思わぬ出会いがあるかもしれません。

    転職イベントは、無料で参加できるのでせっかくのチャンスを企業情報収集に最大限亜活用してください。

    多くの企業の情報を得ることで、あなたの希望に近い会社に出会える可能性もあがります。さらに多くの企業同士で条件の比較を行い、よりより企業研究にもつなげられます。

    簡単な職務経歴書を持参しておく

    企業の採用担当者と話していると、イベントブースでそのまま選考に発展することもありますので、簡単な職務経歴書は持参しておくと、当日スムーズに進めることができます。

    また職務経歴書の添削コーナーなどを主催者側で実施していることもありますので、手元の職務経歴書の添削を行ってもらえます。

    第二新卒の期間は限られているので、効率的な転職活動が求められるますのでスムーズに進めることを意識しながら転職活動は行ってください。

    転職イベントに参加するときの服装や持ち物は

    転職イベントは、企業の採用担当者と直接話すことが出来る機会ですので、「転職活動の1歩目」に当たります。

    転職イベントであっても、転職活動の一環でありますので、通常の転職活動と同じように取り組みましょう。

    転職イベントの服装

    リクルートスーツ

    服装自由と規定されているイベントが多いですが、ほとんどの方がスーツで参加しています。新卒の時のように真っ黒のスーツでなければならないということはありません。

    男性であれば黒や紺系の落ち着いたスーツであればよいと思います。

    女性であれば派手すぎないビジネスカジュアルであれば真っ黒である必要はないと思います。

    転職イベントの持ち物

    • ノートや文房具
    • 企業のパンフレットや求人票や企業HP写し
    • 職務経歴書(簡単なものでOK)

    筆記用具は当然ですが、参加企業の中に志望度の高い企業があれば、パンフレットや求人票や企業のホームページのコピーなどがあれば疑問に思っていることなどを質問しやすくなります。

    職務経歴書は、上にあるように転職活動をスムーズに進めることが出来ます。

    第二新卒向けの転職イベント

    転職イベントを行っているのは各転職エージェント会社です。各社毎でイベント開催時期はそれぞれですので、転職イベントに参加から転職活動を始めようと考えている方は複数社をチェックしておきましょう

    doda(デューダ)

    テレビCMでおなじみの「doda」は、東京・大阪・名古屋・福岡・横浜・北九州で「doda転職フェア」を開催しております。

    doda転職フェアの特徴は、来場者数・出店企業数がNo.1であり、あなたの希望の会社に出会える機会が非常に高くなっております。

    東京での開催では330社もの企業が参加した実績があります。

    また「転職フェアセレクト」という、参加企業が募集している業種・業界を絞った中規模のイベントも開催しています。

    希望している職種が決まっている人向けのイベントとなります。

    転職イベント以外にも転職エージェントとしてのサービスは充実しています。

    非公開求人を多数保持しており、大企業ならではの多くの転職ノウハウを所持していますので、一人での転職で不安な方は登録してください。

    大手企業の求人に直接応募するならdoda